Seleniumチートシート [Ruby]


RubyからSeleniumを操作する際に使うコードのチートシートです。
Seleniumを使うことでブラウザを操作した表示テストを行ったり、ブラウザをつかった操作の自動化ができます。

🎃 ブラウザを開く

driver = Selenium::WebDriver.for :chrome

Chromeを開くなら:chrome、Firefoxを開くなら:firefox、Internet Exploreを開くなら:ieです。

🐯 特定のURLを開く

driver.get 'http://www.yahoo.co.jp'
driver.navigate.to 'http://www.yahoo.co.jp'

WebDriverはロードが完了するのを待たないので必要に応じて待ち時間を設定してください。

🐝 特定の要素を取得する

  • find_element:最初に見つかった要素を返す
  • find_elements:見つかった要素すべてを返す
# IDが一致する要素を返す
el = driver.find_element(:id, 'some_id')

# クラス名が一致する要素を返す
el = driver.find_element(:class, 'some_class_name')

# HTMLタグの名前が一致する
el = driver.find_element(:tag_name, 'div')

# アンカーテキスト(リンクテキスト)が一致する
el = driver.find_element(:link, 'anchor_text')

# XPath形式で要素を指定する
el = driver.find_element(:xpath, "//a[@href='/login']")

# cssセレクターで要素を指定する
el = driver.find_element(:css, '#some_id')

🍮 要素を使った操作

要素のテキストを取得

driver.find_element(:id, 'some_id').text

要素の属性値の取得

driver.find_element(:id, 'some_id').attribute('class')

クリック、テキスト入力

# ボタンやリンクをクリックする
driver.find_element(:id, 'some_id').click

# テキストフィールドに値を入れる
driver.find_element(:id, 'some_field_id').send_keys 'テキスト入力'
driver.find_element(:id, 'some_field_id').set 'テキスト入力'

# テキストフィールドの値を空にする
# ※ ただし、type=fileの場合はclearメソッドでエラーになるので注意
driver.find_element(:id, 'some_field_id').clear

キーボードの操作

キーボードでenterを実行する場合はこちら。

driver.find_element(:id, '#q_name').native.send_keys(:return)
driver.find_element(:id, '#q_name').native.send_keys(:enter)

チェックボックス・ラジオボタン

# チェックボックス/ラジオボタンを選択する
# ラジオボタンがセットされた場合にのみ、チェックをクリック
unless driver.find_element(:id, 'some_radio_id').selected?
driver.find_element(:id, 'some_radio_id').click
end

# チェックボックス/ラジオボタンの選択を解除する
driver.find_element(:id, 'some_check_box').clear

セレクトタグ

# セレクトタグの取得
select = Selenium::WebDriver::Support::Select.new(driver.find_element(:id, 'some_select_id'))
select.select_by(:value, 'value1') # valueの値で選択
select.select_by(:text, '表示テキスト') # 表示テキストで選択
select.select_by(:index, 3) # インデックス(0始まり)で選択

# すべてのオプションを取得
all_options = select.find_elements(:tag_name, 'option')

要素の存在確認

# 1件以上あれば要素が存在すると判定
driver.find_elements(:id, 'some_id').size >= 1

def has_some_id?
driver.find_element(:id, 'some_id')
true
rescue
false
end

🎳 Driverに対する操作

JavaScriptの実行

driver.execute_script('return window.location.pathname')

要素の表示を待つ

特定の要素が表示されるまで10秒を上限にwait(待ち時間を設定)ができます。

wait = Selenium::WebDriver::Wait.new(timeout: 10)

# 要素が現れるまで待つ
wait.new(timeout: 10).until { driver.find_element(:id, 'some_id') }

# 要素が表示されるまで待つ
wait.until { driver.find_element(:id, 'some_id').displayed? }

# 要素のテキストが期待される値になるまで待つ
wait.until { driver.find_element(:id, 'some_id').text == 'Ajaxで生成されたテキスト' }

find_elementのタイムアウトを設定する

find_elementのタイムアウト時間はimplicit_waitで設定できます。

driver.manage.timeouts.implicit_wait = 10

driver.get 'http://google.com'
el = driver.find_element(:id, 'some_id')

Capybaraの場合はcssが表示されるまで待ってくれますが、Seleniumの場合は表示されるまでは待ってくれないので注意して使ってください。

Windowを移動する

window_titles = driver.window_handles.map do |w|
driver.switch_to.window(w)
[w, driver.title]
end

selected_id = window_titles.find { |e1, e2| e2 == '取得したいウィンドウのタイトル' }.first
raise 'Not found window' unless selected_id

driver.switch_to.window(selected_id)

JSのダイアログの操作

a = driver.switch_to.alert
if a.text == '期待したテキストがある'
a.dismiss
else
a.accept
end

🏈 スクリーンショットを撮る

スクリーンショットの取得方法です。private APIのため動作保証はありませんのでご注意ください。

driver.save_screenshot('path/to/filename.png')

🐮 参考リンク

🚕 Special Thanks!

職場のテストエンジニアさんに参考になる意見をたくさんいただきました。ありがとうございます!

🖥 VULTRおすすめ

VULTR」はVPSサーバのサービスです。日本にリージョンがあり、最安は512MBで2.5ドル/月($0.004/時間)で借りることができます。4GBメモリでも月20ドルです。 最近はVULTRのヘビーユーザーになので、「ここ」から会員登録してもらえるとサービス開発が捗ります!

📚 おすすめの書籍