Linuxのtelnetコマンド


Linuxコマンドのtelnetは、ネットワーク上の機器に対話的にアクセスするためのコマンドです。
WebサイトやMailへのアクセスはtelnetを使って簡単にテストできます。

🚌 基本的な接続コマンド

telnet 接続先IPアドレス(ドメイン名) ポート番号

telnetコマンドのオプションは次のとおりです。

オプション 説明
-l ログインユーザー名を指定
-d デバッグモードで動作させます

🍮 例題:telnetを使ってWebサイトの情報を取得

telnetを使ってICP/IPの通信を行うことができるので、Webサイトからhtmlを取得することも簡単にできます。たとえば、www.yahoo.co.jpからhtmlを取得する場合は次のようにターミナルを実行するだけです。

telnet www.yahoo.co.jp 80
GET / HTTP/1.0[Enter]
Host: www.yahoo.co.jp[Enter]
[Enter]

すると出力結果は次のようになります。

HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Sat, 21 Jun 2014 21:22:07 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: close
P3P: policyref=http://privacy.yahoo.co.jp/w3c/p3p_jp.xml, CP=CAO DSP COR CUR ADM DEV TAI PSA PSD IVAi IVDi CONi TELo OTPi OUR DELi SAMi OTRi UNRi PUBi IND PHY ONL UNI PUR FIN COM NAV INT DEM CNT STA POL HEA PRE GOV
Cache-Control: private, no-cache, no-store, must-revalidate
Expires: -1
Pragma: no-cache
X-XRDS-Location: https://open.login.yahooapis.jp/openid20/www.yahoo.co.jp/xrds
Vary: Accept-Encoding



....

telnetからでもHTMLが取得できていることがわかります。

🖥 VULTRおすすめ

VULTR」はVPSサーバのサービスです。日本にリージョンがあり、最安は512MBで2.5ドル/月($0.004/時間)で借りることができます。4GBメモリでも月20ドルです。 最近はVULTRのヘビーユーザーになので、「ここ」から会員登録してもらえるとサービス開発が捗ります!

📚 おすすめの書籍