ここではjQueryのデータ処理やループなどいくつかの機能を紹介します。
🚜 attr、prop、dataの違い
attr、prop、dataの違いについて。
| メソッド |
説明 |
JavaScriptのコード |
attr |
DOM要素の属性(attribute)を取得、設定する |
element.getAttribute(name) |
prop |
DOM要素のプロパティ値を取得、設定する |
element[name] |
data |
DOM要素のHTML5カスタムデータ属性(“data-“で始まる属性)を取得、設定する。キャッシュが効いたり、余計な変換をする場合があり、使わない方がよい |
🍄 attr、propsで取得するものが異なる点
attr、propsで取得するものが異なる点は注意が必要です。
attr
- 属性における値を取得
- HTMLの属性を取得するのに使う
propsはプロパティの真偽値を取得
console.log($('#checkbox_id').attr('checked')); console.log($('#checkbox_id').prop('checked'));
console.log($('#checkbox_id').attr('checked')); console.log($('#checkbox_id').prop('checked'));
|
🎉 HTMLタグのdata属性の取得:.data
jQueryの.data()はHTMLタグのdata-xxxといったdata属性を取得するメソッドです。
$("body").data("foo", 7);
$("body").data("foo");
|
🐠 ループ処理:each
eachメソッドでDOMのループを作成できます。
<ul> <li>fooli> <li>barli> ul>
|
$( "li" ).each(function(index) { console.log( index + ": " + $( this ).text() ); });
|
🐰 フォームのvalueをリセットする
😸 フォームの要素をdisableにする
$('input').disable(true); $('input').disable(false);
|
🐞 参考リンク
🖥 VULTRおすすめ
「VULTR」はVPSサーバのサービスです。日本にリージョンがあり、最安は512MBで2.5ドル/月($0.004/時間)で借りることができます。4GBメモリでも月20ドルです。
最近はVULTRのヘビーユーザーになので、「ここ」から会員登録してもらえるとサービス開発が捗ります!