CentOS/Mac macOSへのRedis導入手順 - memcacheライクなkey-value方式と、永続化対応のインメモリDB


memキャッシュdライクなkey-value方式と、永続化対応のインメモリDB『Redis』をMac macOSや、CentOSに導入する手順です。Redisを効率的に活用して、さらにRailsアプリケーションを高速化しちゃいましょう^^

🗽 CentOS 6.xへのインストール

まずは、CentOS 6.xにyumをつかってRedisをインストールする前にEPELを追加。追加済の場合はスキップ。

sudo rpm -ivh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
sudo yum --enablerepo=epel -y install redis

Redisを起動。

sudo /etc/init.d/redis start

次に動作確認してみます。Redis-cliでRedisに接続できます。

redis-cli
> set 'test' 10
OK
> get 'test'
"10"
> exit

さらにサーバの起動時にRedisが起動するように設定します。

sudo chkconfig redis on

自動起動の設定が成功したか確認。

chkconfig --list | grep redis
> redis 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off #<= となっていれば成功< span>

🐹 Macへのインストール(Homebrew)

Macの『Homebrew』をつかってのインストール手順はこちら。

brew install redis

> ==> Downloading http://redis.googlecode.com/files/redis-2.6.7.tar.gz
> Already downloaded: /Library/Caches/Homebrew/redis-2.6.7.tar.gz
> ==> make -C /private/tmp/redis-KHTm/redis-2.6.7/src CC=cc
> ==> Caveats
> You should reload redis:
> launchctl unload ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.redis.plist
> launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.redis.plist
> /usr/local/Cellar/redis/2.6.7: 9 files, 744K, built in 2 seconds

Macの起動時にRedisが自動起動するように設定。

ln -sfv /usr/local/opt/redis/*.plist ~/Library/LaunchAgents
launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.redis.plist

Redisの接続確認はこちら。

redis-cli

🎂 補足:telnetでの接続確認

telnetで接続確認を行う手順です。

$ telnet localhost 6379
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
QUIT

👽 参考リンク

🖥 VULTRおすすめ

VULTR」はVPSサーバのサービスです。日本にリージョンがあり、最安は512MBで2.5ドル/月($0.004/時間)で借りることができます。4GBメモリでも月20ドルです。 最近はVULTRのヘビーユーザーになので、「ここ」から会員登録してもらえるとサービス開発が捗ります!

📚 おすすめの書籍